逆指値注文とは、「価格が上がったら買う」「価格が下がったら売る」という指値注文とは逆の注文方法です。
ストップ注文」や「ストップオーダー」と言われることもあります。

例えば1ドル100円保有していたとします。
指値注文の場合は、 「105円になったら売る」100円から105円い上がったら売るという注文です。
逆指値注文の場合は、「95円になったら売る」100円から95円に下がったら売るという注文です。

一見「逆指値注文だと損をする?」という印象です。
指値注文は利益確定の意味合いが強いですが、逆指値注文の場合はリスク管理の意味合いが強いです。

逆指値注文のチャート
1ドル100円1枚保有していたとします。
逆指値注文で95円に設定しています。
急な変動で100円から90円になりました。

逆指値を設定していたら、5万円の損失です。
逆指値を設定しなかったら、10万円の損失です。

この場合は購入単位が1枚でしたが、これが5枚だったら5倍、10枚だったら10倍損失です。
このように逆指値注文をすることで、大きな損失を防ぐことができます

レバレッジを高く設定している人はリスクも大きくなります。
逆指値注文をしていることで、リスクを小さくすることができます。